140810 Mongolia Wild Life Experiences #1
Date: Aug. 10 & 11, 2014
Itinerary: 3/10: Narita – Incheon (Joining Dure Church) - Ulan Bator 3/11: Hotel in Ulan Bator – Souvenir Shop - The Camp at Terelji National Park
[Aug. 10, 2014]
I joined a summer camp organized by Dure Church(두레 교회) in Korea. Dure Church organizes 10-day fasting Prayer Meeting every two months in 2014. I joined this fasting last March.
I liked this fasting experience, so I decided to join the summer camp in Mongolia planned by the same organization.
I left Narita Airpot at 12:30 and arrived at Incheon Airport at 15:30. There I joined the Korean group and waited for boarding to Ulan Bartor with Korean members.
It was raining when I landed on Incheon Airport. It stopped later and I saw beautiful rainbow while I was waiting for boarding.
The flight was delayed because of the bad weather. It finally took off at around 20:00.
On board, I saw a Japanese movie “ Like Father, Like Son (2013 film)” and I enjoyed this movie very much.
http://en.wikipedia.org/wiki/Like_Father,_Like_Son_(2013_film)
We arrived at Ulan Bartor at almost midnight. A chartered bus was waiting for us at the airport and we checked in the hotel near the airport after midnight.
My roommate was Mr. Kim, former statesman of Korea and he was the director of a Ward of Seoul.
Later, I found out that he was one of three roommates during the summer camp at “Gel” in Mongolia.
The hotel room was spacious and comfortable. I could sleep well.
[Aug. 11, 2014] Fine
I could sleep well and got up at 6 am. The breakfast time was from 7 am at the dining room on the 1st floor.
Mr. Kim had an appointment with his Mongolian accentance, so I had breakfast alone.
When I almost finished my breakfast, I noticed that Mr. Kim was having breakfast with his Mongolian counterpart.
He invited me so I joined them. The Mongolian gentleman has experiences of living in Japan and North Korea.
He said he lived in Osaka for 3 years in 1990s. He had been in Pyongyang, North Korea for long time from Mongolia and had learned Korean language there.
He spoke good Korean language, so we all conversed in Korean language.
Internet service was available at the hotel. Later I found out that it was not available at the summer camp. So it was my last chance to use the internet in Mongolia.
We left the hotel at 11 am. We headed for the summer camp resort in Gorkhi-Terelji National Park.
http://en.wikipedia.org/wiki/Gorkhi-Terelj_National_Park
On our way to the summer camp, we stopped at a kind of “service area” in Mongolian style. There were two big eagles and a kind of shop.
The birds were big and great. There was a “gel” used as a shop for sightseeing goods and a simple toilet which reminded me of Chinese toilet about 10 years ago.
The scenery was beautiful with a lot of flowers in the field and nice shaped mountains.
We arrived at the camp site at 12:40 and had lunch at the dining room of the main facility.
When I entered the dining room of the main house, I noticed a sumo doll. It was "Asashoryu(朝青龍)" the first Mongolian Yokozuna before "Hakuho(白鵬)." I used to like watching his matches.
We had free time until 15:00. I saw some cute animal in the field.
The altitude of the camp was about 1500 m, so many flowers might be alpine flora.
At 3 pm, we all got together and began trekking over the field and hills and returned to the camp by 5:30 pm. It was a pleasant trekking on the grassland. There were many alpine flora and cattle and horses and sheep.
We walked toward a pass, then we had a short break.
There were camels for sightseers and grazing cattle on the grassland.
There was a turtle-like rock at the middle of our trekking course. We took some group pictures in front of the rock.
There were about 50 participants and we were organized into 6 groups.
The leader of the camp was Pastor Jinhong Kim, same as the 10-day fasting.
He was born in 1941 in Tokyo and went back to his parents’ country, Korea in 1945.
He retired as a pastor at 3 years ago when he became 70 years old.
Pastor Kim bought a mountain area in Dongducehon, Gyonggido, about 70 minute train ride distance. He built a cloister and opened an educational institution for mostly young people who are so-called “drop-out” students. Many of them are addicted to Internet games.
He successfully operates this institute to re-educate such students, and has them succeed to get qualification of taking entrance examination for universities.
He also organized “Ten-day Fasting Training Sessions” every other months in 2014. I attended one in March. The effect of the fasting on my health was amazing. I almost forgot that I had diabetes and high blood pressure problems.
That was one of the reasons to attend this summer camp in Mongolia, organized by Pastor Jinhong Kim.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
分類:旅行、モンゴル「荒野の体験」#1
日程:2014年8月10日および11日
往路:成田~仁川(韓国人グループに合流)~ウランバートルホテル泊~バスでベースキャンプ[カンテレルジ(칸태랠지)国立公園]へ。
今年の3月、韓国を去るまえに体験した「10日間の断食祈祷会」を主催した韓国のトゥレ教会が「モンゴル:荒野の体験」というサマーキャンプを企画した。
私は成田から仁川へ行き、そこで韓国人グループに合流して、ウランバートルへ向かった。
成田の第1ターミナルには9:30に到着。アシアナのカウンターは9:40にオープンしたのでちょうど良い。
ただし、搭乗は12:30なので3時間弱も余裕があった。搭乗口まで行き、助六お稲荷さんの弁当(350円)と150円のペットボトルのお茶を買い、パソコン入力をした。
仁川行きの飛行機は定刻に出発、午後3時30分には着陸した。仁川空港は雨だった。
入国審査は長蛇の列で約30分かかった。いったん外へ出てから3Fの出国ロビーへ行き、トゥレ教会の一行を待った。
3月の禁食修練間で天助運動やヒーリングコードを指導してくれた李明完牧師が最初に現れた。
Aカウンターのさらに奥のグループ旅行のカウンターで今回の資料とe-ticketを受け取り、各自発券手続きと出国手続きを済ませ、ウランバートル行きの搭乗口(12番)へ行った。
この頃、雨はやみ、西の空にかなり太目のきれいな虹がかかった。
ウランバートル行きの飛行機は不順な天候のため大幅に遅れ、出発は20時を過ぎた。飛行時間は約4時間で、機内では個人用のスクリーンとしては大型のTV画面で日本映画「そして父になる」を見た。
ウランバートルの空港に着陸したのは深夜0時30分。トウレ教会のバスに全員が乗ってホテルに着いた時間は0時45分だった。
ホテルは実に立派なもので、同室は1941年生まれの金さんだった。
同室の金さんがスーツケースのキーの番号を忘れてしまったと言ってしばらく苦労したが、私は助けることはできないと思いつつ、神に祈ったら、すぐに彼は思い出した。祈りに答えてくださる神である。
8月11日、星期一、晴れ。昨日までの疲れからか、朝6時までよく眠れた。
ホテルの部屋は非常に広く、同室の金さんは国家元老議員で現在は大学の教授。
ホテルの食堂は7時からで、金さんはウランバートル在住のラカバー氏と会う約束があると言い、ロビーで面会した。
彼らは一緒に朝食をとったが、私はティケットを部屋に忘れたため取りにもどり、結局一人で食べた。
朝食を終えるころ、金さんに気がつき、ラカバー氏に紹介するからと言われ、彼らのテーブルに行った。
ラカバー氏は90年代に大阪に3年ほど住んだことがあるという。彼はモンゴルから北朝鮮のピョンヤンへ長く派遣され、その間に韓国語を習ったと言う。
流暢な韓国語である。金さんがソウル市の区長の時に、ウランバートル市と姉妹都市関係を結ぶためにモンゴルへきたときに知り合ったようである。
お二人の名刺をいただいたが、私は名刺がないので、ノートを破って住所、メール、電話番号などを書いて渡した。
荷物をすべてバスに積んで11時にホテルを出発。バスはウランバートルを出発してモンゴルの広大な草原を走った。遠くには小高い丘が見える。
目的地はキャンプ地であるカンテレージ(칸태랠지)国立公園である。
途中、2羽のオオワシがつながれている観光地で一時休憩した。このオオワシは立派なもので、羽を広げれば2メートルはありそうだった。
オオワシがつながれているそばには現地で言う「ゲル」すなわち「包(パオ)」があり、中には土産物が展示されていた。
休憩所では当然のことながら、トイレがあることを期待したが、ここのトイレは中国のトイレを思い出させるおおらかなもので、三方が板で囲んだ簡易トイレのようだった。
短い休憩のあと、バスは広々とした草原を走り、遠くには美しい山並みが見えた。目的地のカンテレージキャンプ場には12:40に到着した。
お昼の時間も過ぎていたので、到着するとすぐにメインホールの食堂で、各自に手渡された弁当を食べた。この時、食堂の入り口のカウンターになつかしい朝青龍の相撲人形が飾ってあった。彼は日本では忘れられかけていても、モンゴルではいまも人気があるようだ。
昼食後3時まで自由時間となった。この国立公園は実に美しく、草原にはさまざまな野生植物が文字通り咲き乱れていた。なかでもすぐに目についたのはエーデルワイスとリンドウだった。
近くには高木の茂った林があり、野生の猛禽類(たぶんトビの仲間と思われる)が枝に止まっている姿を撮った。
また、草原をすばしこく走り回る小動物は後ろ足で立ち上がった姿はオコジョのようでもある。
午後3時、李明完牧師の天助運動の指導を受け、全員で草原散歩に出かけた。
草原にはエーデルワイスをはじめ、多くの高山植物を見ることができた。
李牧師によるとここの標高は約1500m程度だというので、上高地に似ている。また、盆地の中央部には川が流れている。
トウレ教会のベースキャンプの反対側は岩山の裾野がなだらかな草原になっていて、ホテルとその客室であると思われるゲルがきれいにならんでいる。
われわれはその前を通過し、西部劇にでてきそうな岩のある峠を越えて、亀の形をした大岩の前まで散歩を続けた。
途中には、ナデシコのようなきれいな花もあり、また牛やラクダなどが見られた。
亀岩の前で集合写真を撮ったのはちょうど4時半だった。
ここからほぼ1時間かけてベースキャンプへ戻った。夕食は7時過ぎからで、全体を6組に分け、組ごとに食事をとった。
食事はサラダとパンのアピタイザーが出たあと、チキンのメイン料理がライスとともに出た。
おいしかったのでみな食べた。李明完牧師が同席したが、彼はメイン料理を食べなかった。
夕食後はいよいよメイン・イベントの開始。金牧師の聖書講座の前に、毎晩1組ずつ自己紹介をする。
まず、第1日目は、第1組、4夫婦8人が自己紹介をした。みな立派なクリスチャンたちで、堂々と自己紹介をした。
金鎭洪牧師は41年生まれで、現在73歳だが、70でいったんは退職。しかし、70歳から80歳までは自分の牧会の黄金期となることを願い、現在も牧会を続けている。
70歳で退職したころ、体力の衰えを感じた。そこで東豆川のトウレ教会の裏山の7kmを毎日歩くようになり、今年で3年目だが、体力が充実してきた。
今後の人生で重要なことは次の3つ:①霊的人間となる、②祈祷には体力が必要で、そのためには体の管理が重要。
3つの食(小/少):小食/少食、ゆっくりと食べる、菜食、③選択と集中:自分にとって重要なことを選び、それに集中する。
勇気とはもっとも大切なことのため、第2、第3に重要なことを捨てることである。
多くを選べば、体力も消耗し、時間も浪費する。
このキャンプの主題は4つある。1.安息を守ること、2.御言葉を学ぶこと、3.荒野の体験、4.コイノニア(参加者間の親睦を図ること)
これは教会の3要素でもある。すなわち①御言葉、②交際:コイノニア、③ディアコイアである。
I like hiking very much. I used to go hiking with a Korean hiking club named “AhToSan.” This blog introduces mostly my hiking activities in Korea and Japan, and Sydney in Australia. As of January 2020, I live in Sydney suburb. I go Blue Mountains and bush walk in Sydney area. 私は2003年から2014年まで韓国の大田(テジョン)に住んだ日本人である。11年間、週末は主に「アトサン山岳会」に参加した。14年4月に帰国したが、2020年以降はおもにシドニーで暮らし、時折、日本へ帰国する程度である。したがって最近の記事はSR(Sydney Report)としてブルーマウンテンのトレッキングを中心に書いている。
About pictures/当ブログ内の写真について/당 블로그내의 사진에 대해서
Most of the pictures in this blog are taken by my camera, yet some of them were downloaded from the website of the hiking club. If you click any pictures, they become the original size.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.