Destination (mountain): Mt. Jiri, Nogodan, Piagol
Hiking course: SeongSamJae – Nogodan – Dwejiryong – Piagol Shelter – Samheungso – Jikjeong Villege (15 km, 6 hours)
Partner: 33 AhToSan members (including my student, Jaegeun)
The destination of the 339th AhToSan Regular Hike was Mt. Jiri/Nogodan, Piagol Valley. The planner of this hike estimated as a 5 hour hike, but it actually took us 6 hours.
Jaegeun, one of my freshmen, could not find the proper meeting place last week, came to the meeting place at 6:50 a.m. this time. But the other 3 students, who joined me 2 weeks before, did not turn up at 7 a.m.
Jaegeun and I tried to reach them by calling them, but nobody answered our calls. One of them answered to Jaegeun at 7:08. He said he wake up then. All of them overslept! I could not believe the story! We immediately left the stop and headed for the destination.
On the bus, we had award-ceremonies. One for Kaizer who became “Best Member” since he joined the regular hike for 10 times.
Another award went to Tempi, who joined the regular hike for 50 times! The stuff members prepared a kind of “cake”and put fired on a candle. She looked very happy.
We arrived at the starting point at a little before 10 a.m. Jaegeun and I began walking together. He was wearing a warm sweater, but it looked too warm. So, several female members suggested to take off the sweater. They even helped him to put the sweater into his bag. I guess Jaegeun stimulated their maternal instinct because he looked very “cute.”
We arrived at Nogodan Shelter at 10:38 and at Nogodan at 11 a.m. Jaejeun and I were actually in the top group!
After taking pictures there, we went down to the foot of Nogodan. There we had fruits and makgeolli while taking the first “rest” time.
Then we began walking the ridge trail. While taking several pictures here and there, we arrived at Dwejiryong (literally means “Pig Pass”) at noon. It was a nice spot to have lunch because of the space and view of Mt. Jiri.
I spread my sheet to have lunch with other members. Thus we could share our meals.
After having lunch, some members suggested to take group pictures. It was nice to take group pictures, but unfortunately some member stepped on the sticks of other’s. The top of the sticks were broken. It was an embarrassing moment for both of them.
After taking group pictures, we continued the ridge walk, then went down to Piagol Valley. When we came down to the valley, we could see beautiful autumnal colors here and there. We enjoy seeing and taking pictures of these beautiful leaves.
It’s a bit rocky trail but Jaegeun did a good job. When he run out of his two bottles of water, we arrived at Piagol Shelter, where we could have drinking water. The autumnal colors around the shelter were beautiful, too.
We kept walking after the shelter along the river. Then we could hear big sound of music over the woods. It was a kind of attraction event for sightseers. A female singer was singing some melancholic songs. Two young guys painted their whole bodies white, were performing pantmime.

We arrived at the parking lot at 3:45 p.m, so it was almost 6 hour hike. The menue for the wrap-up party was called “Daeji-kogi (pork) kimchi turu-chige(soup)”and makgeolli. Jaegeun and I enjoyed them a lot.
This was my 57th hike for this year and my 257th as AhToSan regular hike.
-----------------------------------------------------------------------------------------
登山月日:2011年10月29日(土)曇り後晴れ
登山地:智異山(지리산)・老姑壇(노고단)・ピアコル(피아골)
登山コース:ソンサムジェ(성삼재)→老姑壇(노고단)→テジリョン(되지령)→ピアゴル(피아골)待避所→サムフンソ(삼흥소)→ジクジョンマウル村(직전마을)
同行者:アトサン会員33名(大徳大学1年の宋栽根を含む)
アトサン339回目の定期登山の目的地は智異山ピアコルで、コースは上記の通り。予定所要時間は5時間だったが、実際には6時間かかった。
先週、集合場所がわからず、結局20分待った後、おいて行かれた栽根(ジェグン)が、今回は迷わず時間前に来た。しかし、チョン・ダウンら寄宿舎三人組が時間になっても現れない。栽根と二人で彼ら三人に順番に電話しても電話に出ない。ようやく栽根の電話に出たチョン・ダウンが「今起きたところ」だと言う。信じられない失態!即10分も待たずに出発した。
一時は満車だった座席も彼ら三人のほかにも数人ドタキャンがいたようで、メンバーは34人。今回のバスの運転手はいつもの申社長が知人の結婚式のため来られず、比較的若い人だった。
行きのバスの中ではカイザーとテンピ[땡삐(땅벌’의 방언:강원, 경상, 충북)]の表彰式があった。カイザーは10回なので「優秀メンバーカード」の授与だが、テンピは50回で、テンピには途中のサービスエリアで購入した饅頭の山に点灯式も演出された。
出発地点のソンサムジェには10時少し前に到着。集合写真の時刻がぴったり10時だった。ここから老姑壇への道はゆるやかな登りで、数年前の真冬に、凍った道をアイゼンを装着して注意深く歩いたことを思い出した。
栽根は真新しいカラフルな登山靴で、あたたかそうなジャージを着ていたが、この日は気温もそれほど低くなく、女性会員がすぐに脱いでリュックにいれるようまるで自分の子供の様に世話を焼いた。
老姑壇退避所には10:38、そして老姑壇には11時少し前に到着した。下り専用のやや急な木製の階段を、会長・副会長につられて上ったため、先頭グループに入った。
老姑壇は見晴らしがよいので、ここでフルーツを出して小休止しようとしたが、ここは「飲食禁止」と書かれていて、その指示に従った。
いったん老姑壇から下って、尾根伝いの登山路に入る前の広場でフルーツやマッコリの小休止をした。
ここから尾根伝いに約2キロ進んだテジリョン(되지령)でちょうど12時になり、智異山の峰々がよく見えるこの広場で昼食にした。
今回は私のトッチャリが役に立ち、栽根をふくめ5、6人が周りに陣取った。食事後にアトサンの旗を拡げて集合写真を撮影してから出発したが、集まった時に不用意に置いたスティックの上に別の会員が乗ってしまい、そのスティックの先を折ってしまったのはまずかった。自分もどちらの立場にもならないように気をつけなければいけない。

食事はいつものようにだいたい30分で切り上げ、先頭グループについて出発した。老姑壇も、この尾根も、紅葉はみな終わって晩秋/初冬の風情だったが、30分ほどすすんでピアコルへ下りはじめるとみごとな紅葉がみえ始めた。
ここからトイレや飲み水のあるピアコル待避所まではほとんど栽根との二人旅。気心の知れた同行者のいるハイキングは、おしゃべりも写真を撮るのも楽しいものだ。栽根は2本用意したペットボトルの飲用水をみな空にした直後にこの待避所で水が補給できて幸いだった。
後は渓谷沿いに最終目的地のジクジョンマウルまでの道で、上り下りはあまりないが、足場が悪いためハイキングになれていない栽根にはきつかったようだった。
出発してから5時間ほどたった3時すぎ、林の中で大音量の歌声が聞こえ始めた。ピアコルの観光客やハイカーを対象にしたイベントで女性歌手がマイクを握り、哀愁をおびた歌をカラオケで歌っていた。
また、おしろいで全身を真っ白にした若者二人がロボットのようにパントマイムをしていた。

先頭グループの中には渓谷で足を洗う者も多かったが、われわれはそのまま先を急ぎ、バスの待つ駐車場には15:45に到着。
ティップリの準備のため、先を急いだ5、6人に続いて到着した。この日のティップリメニューは「豚肉キムチ・トクルチギ(되지고기 김치 투루치기)だった。
今回の登山は今年57回目。アトサン定期登山の参加は257回目。
0 件のコメント:
コメントを投稿