141124 Ten-en Hiking Course, Kamakura: Ohirayama (鎌倉の天園ハイキング:大平山)
Date: Nov. 24, 2014 (Monday) Fine
Hiking Place: Ten-en Hiking Course, Kamakura, Kanagawa Prefecture
Hiking Course: JR Kamakura Station – Tsurugaoka Hachiman-Shrine (鶴岡八幡宮) – The Grave of Yoritomo (源頼朝の墓) – Egara Tenjin Shrine(荏柄天神社) – Kamakura-gu (鎌倉宮) – Ten-en Hiking Course - Ohirayama (大平山) – Zuisenji (瑞泉寺) – JR Kamakura Station.
Partner: Eric (my Chinese friend)
Monday, November 24, 2014 was a make-up holiday of Labor Thanksgiving Day. I called Eric, my Chinese friend, a graduate student to Tokodai (東工大) from China.
Meeting place was the south exit of JR Ofuna station. Meeting time was originally 9 am, but somehow, we could see each other at 10:50 am.
As I already checked out the course 10 days ago, I took him to Hachiman Shrine in Kamakura.
After a brief sightseeing at Hachiman Shrine, I took him to the tomb of Yoritomo.
Minamotono Yoritomo was born in 1147, just 800 years before I was born. He opened
Yoritomo started Kamakura Shogunate but his own family blood ended only 2 generations since his fourth son, Sametomo was assassinated in 1219.
After visiting Yoritomo’s grave, I took Eric to Egaratenjin Shrirn. Egaratenjin Shrine was built by the order of Yoritomo when he started Kamakura Shogunate.
They enshrined Sugawara no Michizane(菅原道真 845-903) as the god of learning, Tenman-Tenjin (天満天神, often shortened to Tenjin).
After visiting Egaratenjin, we went to Kamakuragu (鎌倉宮)
Kamakura-gū is a shrine in Kamakura, Kanagawa Prefecture, Japan. It was erected by Emperor Meiji in 1869 to enshrine the spirit of Prince Morinaga, who was imprisoned and later executed where the shrine now stands in 1335 by order of Ashikaga Tadayoshi. For this reason, the shrine is also known as Ōtōnomiya or Daitōnomiya (大塔宮) from the Prince's full name (Ōtōnomiya Morinaga).
Last time, I bought “onigiri” but this time, I ordered “Inaniwa Udon”. It cost 600 yen for a bowl but I thought ramen was better.
After having Iwaniwa Udon, we began hiking from the entrance of Ten-en Hiking course.
At the fork point, I went Hansobo/Kenchoji course last time. So this time, I took the other course; Ohirayama – Zuisenji course.
There were several big trees along the course, and there was a small restaurant on the way to Ohirayama.
At Ohirayama, there was a observatory point on the top of the hill. There were many people enjoying the picnic.
Then we went down to Zuisenji. At the end of the course, we came down in front of Zuisenji Temple Gate.
It was nice to see autumn colors in Kamakura. We walked from Zuisenji to JR Kamakura Station. It was about 2 km distance.
After the hiking, I took Eric to Yukai-sokai Taya Onsen (湯快爽快田谷温泉). We enjoyed this Super Spa (スーパー銭湯) and had dinner there.
It was another nice hiking with my good international friend.
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
分類:登山、日本、関東
旅行月日:2014年11月24日(月) 曇り時々晴れ。
登山(ハイキング)地:神奈川県、鎌倉の天園
ハイキングコース:鎌倉駅~鶴岡八幡宮~源頼朝の墓~荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)~鎌倉宮(大塔宮)~天園ハイキングコース~大平山~瑞泉寺~鎌倉駅(約7km、3時間)
同行者:エリック
2014年11月24日の月曜日は前日の勤労感謝の日が日曜日に重なったための代替休日だった。
久しぶりに中国人留学生の友人、エリックと大船駅で待ち合わせして、鎌倉の天園ハイキングコースを歩くことにした。
大船駅南口改札口で9時に待ち合わせしたが、手違いと勘違い、および私の不注意から、エリックに駅の構内放送をさせる羽目になり、呼び出されて10:50にようやく会えた。
エリックは9時10分前に来たというのになぜお互いに見つけられなかったんだろう。Kindleで氷点を読んでいて、聞こえにくい携帯Callを受けたのに真剣に探そうとしなかった自分が悪い。ともかく、2時間遅れでこの日のスケジュールがスタートした。
鎌倉駅に着いたのは11時過ぎ。工事中の段葛の右側を歩いて八幡宮へ行き、源平の池を右折して頼朝の墓へ行った。
階段の手前左にある公園の銀杏の紅葉が見事だった。
頼朝の墓の次は、荏柄神社だ。こちらの銀杏の大木はまだ紅葉していない。ここは清水昆の筆塚が面白い。
荏柄神社の後は前回同様鎌倉宮だが、到着時間は11:45だった。ここの休憩所で休んで、前回食べなかった「稲庭うどん」を注文した。うどんにしてはそばのように細い麺だった。味は薄味でこれならラーメンのほうが食べた気がする。一杯600円は実用的ではない。
昼食後、覚園寺方面に歩き、前回チェックしておいた標識地点を右折して山に入った。
一度下見に来ているので、半僧坊~瑞泉寺の尾根道と覚園寺コースがぶつかる三叉路まではすぐに到着した。
この三叉路から尾根伝いにおおきく右旋回した先が鎌倉市の最高峰の大平山だ。
大平山の手前はけっこうこたえる上り坂だが、時間にすれば10分~15分といった程だろうか。
大平山の頂上はけっこう見晴らしがよい。岩の上に立って、エリックに写真を撮ってもらっていると、その後ろに座っていた中年の女性が、元旦の朝は初日の出を見ようとする人々でごった返すという。初日の出を見るには手ごろだろうと思った。
大平山の頂上のすぐ下はちょっとした広場で、多くのグループが休んでいて、バーナーでクッキングしている者も多く見受けられた。
ここで休憩してもよかったのだが、なんとなくその気にならず、先を急いだ。大平山の先はかなり巨木がめだち雰囲気が良い。
巨木を過ぎると瑞泉寺方面への下山路であり、下り坂を降りたところは瑞泉寺の山門近くだった。
ここから鎌倉駅までの距離はおそらく2kmぐらいあるかもしれない。小町通りを過ぎて若宮大路の「2の鳥居」の前に出た。
鎌倉駅に着いたのは1:50ごろだから、わずか3時間弱のハイキングだった。
あとは大船駅へ戻り、バスに乗って田谷温泉へ向かった。温泉に着いたのは2時半ごろで、1時間風呂で汗を流すことにしたが、汗もかかなかったようだ。
まず、洞窟の塩サウナに入り、次にぬる湯の露天風呂。あとは私はサウナと水風呂の往復で、1時間がすぐに経った。
温泉から上がって大ジョッキで乾杯。エリックにはカツカレー、私はポテトと枝豆をとった。
約30分の飲食後、4時過ぎのバスで大船駅に戻った。次の登山は準備も待ち合わせもちゃんとしよう。
I like hiking very much. I used to go hiking with a Korean hiking club named “AhToSan.” This blog introduces mostly my hiking activities in Korea and Japan, and Sydney in Australia. As of January 2020, I live in Sydney suburb. I go Blue Mountains and bush walk in Sydney area. 私は2003年から2014年まで韓国の大田(テジョン)に住んだ日本人である。11年間、週末は主に「アトサン山岳会」に参加した。14年4月に帰国したが、2020年以降はおもにシドニーで暮らし、時折、日本へ帰国する程度である。したがって最近の記事はSR(Sydney Report)としてブルーマウンテンのトレッキングを中心に書いている。
About pictures/当ブログ内の写真について/당 블로그내의 사진에 대해서
Most of the pictures in this blog are taken by my camera, yet some of them were downloaded from the website of the hiking club. If you click any pictures, they become the original size.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.