Sightseeing Date: In the morning of Sep. 7 (Sun)
Place: Tsurugaoka Hachimangu, Kamakura
Course: Sannotorii – Genpei Pond – Wakamiyagu – Hongu – Maruyama Inari Shrine – National Treasure Museum – Genpei Pond
Guests: Bernardo (Mexican), Mario (German)
Since it was late previous night, I overslept that morning. Besides it was raining. So my wife drove me to their hotel.
[My wife drove us to the shrine.妻に送ってもらった。아내가 우리를 데려다 주었다.]
She offered them ride to Tsurugaoka Hachimangu. We began strolling at the 3rd shrine gate “Sannotorii” and walked toward Honden, the main building.
We took pictures in front of Genpei Pond, then walked to Wakamiyagu. Wakamiyagu is used for dancing performance. It is between the stone stairs leading to “Honden” and Genpai Pond.
There is a place to keep sake barrels beside Wakamiyagu. Many sake breweries dedicated barrels of Japanese sake.
Then there used to be a big gingko tree. The tree was said to be 1000 years old. Unfortunately it was fell down on March 10, 2010 because of strong wind.
The tree used to be at the side of stone stairs. The original tree was cut into 3 parts. They put the lowest part of the original tree, 7 meters away from the stone stairs. They planted the tiller of the gingko tree at the original place.
When we walked up the 63 steps of the stone stairs, then there were two “Sakuramon” gates and a samurai-statue sitting each gate.
There is “Hongu” or main building behind the “Sakuramon.” The shrine offers “wedding ceremony” service and one of my 5 siblings had wedding ceremony there. It was 50 years ago and I was a high school student.
After seeing “Honden” we walked behind the main building. There is “Maruyama Inari Shrine” in its precinct. Bernardo found a set of fox statues in front of the shrine.
There are 2790 Inari shrines in Japan. Foxes are considered to be messengers of Inari god, so people offer “deep-fried tofu” or “Abura-age油揚げ” to the shrine.
After seeing “Maruyama Shrine” we went down to Wakamiyagu and then walked through the stone path in front of “Kokuhokan” or National Treasure Museum to Genpei Pond.
I said good bye to them for a while, then hurried back to Ofuna to go to my church there.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
分類:観光案内(Sightseeing Guide)
観光月日:2014年9月7日(日)雨[早朝7時から9時半ごろまで]
観光地:鎌倉(八幡宮)
観光コース:三の鳥居→源平の池~若宮宮~本宮~丸山稲荷~国宝館前~源平の池
ゲスト:ベルナルド(メキシコ)、マリオ(ドイツ)
前夜は家に帰ったのは午前様になった。この日は日曜なので私は10時~12時は教会である。したがって、早朝の7時から教会の礼拝に間に合わせるため9時ごろまで八幡宮を案内することにした。
しかし、就眠時間が遅かったせいか寝坊してしまい、妻にホテルニューカマクラまで車で送ってもらった。あいにくの雨だったので、ついでに八幡宮まで送ってもらった。
八幡宮では、太鼓橋および源平の池の前で写真を撮り、若宮宮へ向かった。若宮宮の前の日本酒の樽は壮観である。
また、2010年3月10日に強風のため根元から折れてしまった樹齢1000年ともいわれた大銀杏のひこばえを見た。
オリジナルの大銀杏は3つに切断され、根元から4メートルまで元の位置から7メートル離れた場所に移植されている。
大石段を登りきると桜門があり、仁王様が守る寺院の山門とは異なり、鎌倉時代の装束を身に着けた武士が本殿を守っている。
桜門の奥には本宮があり、正月は大勢の参拝客でごったがえす。この本宮では神道式の結婚式を挙げることができる。
実際、私の5人いた姉の三番目が私が高校生の時、ここで結婚式を挙げた。今から50年前のことで、いまはその姉も配偶者も他界している。
本宮の左手には丸山稲荷社があり、赤いエプロンをした小ぶりの狐像が2つ置かれている。稲荷信仰では狐は「眷属神」または「神使」としてあがめられていて、このような稲荷神社は日本中に2790社あるという。
丸山稲荷社を見た後は若宮宮の裏に降りて、白旗神社および国宝館の前を通って源平の池へ戻った。
私はこの時点で彼らと別れ、大船へ急いだ。そして礼拝後に再び彼らと会い、大船のホテルでチェックイン手続きを済ませてから午後の観光案内にでかけた。
I like hiking very much. I used to go hiking with a Korean hiking club named “AhToSan.” This blog introduces mostly my hiking activities in Korea and Japan, and Sydney in Australia. As of January 2020, I live in Sydney suburb. I go Blue Mountains and bush walk in Sydney area. 私は2003年から2014年まで韓国の大田(テジョン)に住んだ日本人である。11年間、週末は主に「アトサン山岳会」に参加した。14年4月に帰国したが、2020年以降はおもにシドニーで暮らし、時折、日本へ帰国する程度である。したがって最近の記事はSR(Sydney Report)としてブルーマウンテンのトレッキングを中心に書いている。
About pictures/当ブログ内の写真について/당 블로그내의 사진에 대해서
Most of the pictures in this blog are taken by my camera, yet some of them were downloaded from the website of the hiking club. If you click any pictures, they become the original size.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿