About pictures/当ブログ内の写真について/당 블로그내의 사진에 대해서

Most of the pictures in this blog are taken by my camera, yet some of them were downloaded from the website of the hiking club. If you click any pictures, they become the original size.

当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。

당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.

2010年10月27日水曜日

DR #184 “Short Autumn in 2010”「短かった2010年の秋」

DR #184 “Short Autumn in 2010”

I wrote about my 200th anniversary hike at AhToSan in my previous DR (Daejeon Report) in June.

I kept hiking with AhToSan while I was in Korea. It was my 216th hike with AhToSan last week.

I also climbed moutains in Japan was well. During my relatively long summer vacation, I climbed 5 mountains including Mt. Fuji and Mt. Hotaka (in North Alps).

In September, during “Chusok vacation,” I also traveled with one of my best hiking friends, Bernardo around Shikoku and Kyushu.

My best Japanese hiking friend, Mr. Matsumoto, guided us to Mt. Tsurugi and Mt. Ishizuchi while we were in Shikoku.

These hiking were “summer” hiking in August and September. When Bernardo and I landed on Pusan on Sep. 23rd, it began “autumn” in Korea.

Then suddenly winter began in Korea this week. Oh, how short it was for autumn this year!

The 2nd cemester began in the last week of August. This week is just the middle week for this cemester. My students have “mid-term exam” this week.

Unlike the first cemester, I had extra classes in the evening and at night, 12 hours a week every week.

They classified students according to their levels. I have the best stuents among them. I prepare text for each class using EBS text and Japanese newspaper columns. They are all eager, and show much progress every week.

When I climb mountains with young people, like Bernardo, I sometimes feel “I am too slow” especially when I face steep upward trails. Yet, I tell to myself, “Never give up.” “Keep walking, then I shall reach the destination.”

Similar thought came in when I felt that I was too slow learning foreign languages (right now Korea and Chinese.) Yet, the important thing is “Never give up” and “Slow and steady.”

However, I would like to invite you to visit my blog as below: http://georgesuzuki.blogspot.com/ as the record of George’s challenge.

If you click “July” you may see my trip to USA with my wife.
If you click “August” you may see my challenge on Japanese mountain.

This is my “mid-term” report for this cemester.

Best regards, George

DR 184「短かった2010年の秋」

前々号のDR#182号でアトサン山岳会で私の200回目の登山を祝ってくれたお話をした。

その後も韓国にいる間はアトサン山岳会の登山に毎週参加を続け、先週で216回になった。

今年はアトサンの他にも夏休みには富士山や北アルプスの穂高を含めて5回の登山、そして秋夕(チュソク)という韓国の「お盆」休みにも四国の名山を2か所(剣山と石鎚山)に登った。

四国の山は九州の友人に案内してもらい、メキシコ人の友人、ベルナルドとともに登った。この時までは夏山が続いたが、9月22日に下関から釜山へ上陸したとたん、涼しい空気に触れ、韓国の秋が始まった。

そして今週、いきなり気温は10℃以下にまで落ちて、冬が始まったようだ。今年の韓国の秋はわずか1ヶ月しか続かなかったようだ。

2か月続いた夏休みが終わり、8月の最後の週から二学期が始まったが、今週はちょうどその折り返しの第9週目で学生たちは中間試験。

今学期は昼間の授業のほか、学生たちをその力量に応じてクラス分けし、夕方5時から6時半までの夕刻クラスと、夜間7時から9時40分までの夜間クラスを開講している。

私は一番上級クラスを担当し、教材はEBSの日本語中級のテキストのほか、新聞のコラムを取り上げて、語句の意味や読みの他、書き取りなども実施している。

上級クラスの学生たちは短い期間に実力をつけ、かなり長いセンテンスの聞き取りもこなすのをみて毎回、感心している。若さと彼らの熱意によるものと毎回敬服する次第である。

若い人々と山行するとき、自分が速く登山することができないため取り残される感じがするときもままあるが、あきらめないことが大切だと自分に言い聞かせている。

語学の学習も、私の場合、力を入れているのは韓国語と中国語だが、これもあきらめずに着実に続けようと自分に言い聞かせている。

皆さんには私の2学期の中間報告として、ブログにアクセスしてくだされば感謝です。

ブログ:http://georgesuzuki.blogspot.com/
7月は夏休み初期に妻と行った米国旅行
8月は主に日本での登山記
9月は韓国へ戻っての登山記
10月は四国・九州の旅行記です。

0 件のコメント:

コメントを投稿