Mountain: Hayama(羽山) or Rokusan (麓山) (897.1m), Nihonmatsu(二本松市), Fukushima Prefecture (福島県)
Hiking Course: North-Trail Entrance – Aizoji Temple – Fudou Waterfall – Kagamiike – The summit of Hayama (897.1m) – South-Trail Entrance – Hayama Shrine Torii – Chosenji Temple – Michino-eki Fukushima:Towa – Towa Elementary School (about 15 km, 6.5 hours)
Partner: None
I got up at a Japanese tatami-room at Minshuku “Kinoko-Kobou” in the morning.
When I went down to the dining room, Mr. Muto and my second son, Ryo, came to join me.
We had delicious breakfast at 7:50. I especially enjoyed fresh juice and vegetable salad.
Mr. Muto sent us to the bus stop and to the entrance of the trail by car. My son got off at the bus stop and headed for JR Nihonmatsu, then went back to Fukushima.
I got off at the entrance of the trail to Mt. Hayama at 9 am.
First I visited a temple named “Aizoji” and saw a big cherry tree named “Gomazakura護摩桜.”
It a big weeping cherry tree, about 800 years old. It must be beautiful when the blossoms were bloomed.
Then I kept walking and went to “Fudo Waterfall.” It was a bit away to the valley from the trail, but not big enough than I expected.
Anyway, there were plenty of snow on the road. I came to the pond named “Kagami-ike.” Not many people walked around the pond, therefore there were deep snow around the pond.
From the pond to the summit was not very long; about 30 minute-walk. I came to the summit of Mt. Hayama at 11:26.
There was the Hayama Shrine on the summit, and there was nothing hinder the view, so I could enjoy great views, esp. Abukuma Mountains.
I began descending to the opposite side of the mountain toward South Trail Entrance.
I came down to South Trail Entrance at Hayama Shrine Torii at 12:46.
But then I made a big mistake. There were two forest roads, one went to Michino-eki, and the other went to Doumegi(百目木) Village.
When I passed Chosenji Temple, I asked a man who looked like a postman because he was wearing a uniform.
He told me that Michino-eki is more than 10 km away from the point I asked him.
There were no taxi, no community bus service that day. I was completely lost then.
Then he offered a ride to Michino-eki. He was a policeman, and he was visiting each house of the village as a part of regular patrol activity.
He took me into his patrol car and drove me to Michinoeki within 15 minutes.
He said he was from Yamagata Prefecture, Atsumi city which was next to Tsuruoka city where my wife came from.
Anyhow he sent me to Michinoeki at 2:30 pm. The bus stop was about 3.7 km away from Michinoeki, so I estimated that I could catch 3:30 bus to JR Nihonmatsu.
I was wrong. It was difficult for me to find the bus stop. I passed over the right point, so I had to come back.
Anyway, it was 3:45 pm, 15 past the departure time of the local bus.
I had to wait for the next bus which let at 4:30 pm. It took me another 50 minutes to the JR station and I was the only passenger.
My son was waiting for me at Gokurakunoyu Super Hot Spring at Fukushima Station.
I enjoyed the hot spring for about one hour, then joined my son at a pub named “Takunomi” which was open that day. “Takunomi” was operated by Nihonmatsu Organic Farm, so, my son, Ryo and 3 of this friends came to the pub for celebrating the opening of the pub. We enjoyed having healthy food and sake and beer at “Takunomi” for about 2 hours. I stayed overnight at my son’s apartment. Next day, January 8, I went back to my home in Ofuna, utilizing “Youth Eighteen Ticket” which originally my brother-in-law gave to Ryo, my second son.
It took me more than 5 hours from Fukusima to Ofuna, changing trains at 3 times, but all free.
Climbing Mt. Hayama was my 3th hiking for the year 2014. Up to then, all three mountains are located in Tohoku, Japan.
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
分類:旅行、日本、東北・北陸,登山、日本、東北
月日:2014年1月7日(火)晴れ
登山地:福島県二本松市の「羽山(麓山), 897.1m
コース:北口登山道案内板~愛蔵寺~不動滝~鏡池~神明水~羽山頂上(897.1m)~南口登山道案内板~羽山神社鳥居~市道百目木~長泉寺→道の駅福島東和~東和小学校(約15km、6時間半)
同行者:なし
ふくしまなめこ農家のレストラン&オーベルジュ「季の子工房」で朝を迎えた。
昨夜の晩餐の場となった食堂へパソコンを持ち込み、情報整理作業をしているうちにご主人の武藤さんが来て朝食の準備をしてくれた。
昨夜、遅くまでご主人と飲み話し込んだ次男も起きて来て7時50分から典型的な和食の朝食。新鮮なジュースやサラダがうれしい。
朝食後、武藤さんが車でバス停および羽山登山道入り口まで我々を送ってくれた。
二本松駅行きのバスの始発は東和小学校で、息子はここで下車。
私は羽山登山口で9時に下してもらった。前日あゆみさんの運転で登山口の先まで行ったが、道が凍っていて途中で引き返した登山道だ。
まずは樹齢超800年の護摩桜で有名な愛蔵寺へ立ち寄った。
ここの護摩桜は噂にたがわぬ立派なしだれ桜の樹で、ぜひ満開の姿を見たいものだ。
愛蔵寺を過ぎると松比羅神社と書かれた鳥居があったが、ここには立ち寄らず、そのまま、先に進んだ。
すると不動滝という案内板が見えたので、寄ってみることにした。
登山道から約10分ほど離れた渓谷の中で、急な階段の道を下ったが、この滝はたいしたことはなかった。
この付近から雪の量が増えた。工事中のため通行止めと書かれた林道をゆるやかに登ってゆくと、鏡池という池があった。
このへんは雪も深く、あまり近くまでは行かず、やや離れたところから池の写真を撮った。
この鏡池から少し登ったところに名水「神明水」という清水があり、その水を飲んでみた。
その先には立派な鳥居があり、駐車場もあった。
ここから頂上までは約15分ほどで、頂上は木立もなく、360度の展望がきく。
雪を抱いた安達太良山系がよく見えた。また、頂上には神社があり、そのすぐ下に東屋があったので、そこに荷物を置いて空身で頂上に立った。
頂上からの展望の写真をとってから下山を開始した。
上りは北口登山道で、下りは南口登山道である。
南口登山道入り口の羽山神社の鳥居には12:46で、ここから道の駅ふくしま東和までは3.3kmだから1時間もあれば十分である。
しかし、後で考えるとこの神社の地点は分かれ道になっていて、百目木(どうめき)・南戸沢線を道の駅方向へ行かねばならぬところを百目木部落方面へ真逆の方向に歩き出してしまった。
[A statute of "Dōsojin", 『道祖神』の石像、"도신"의 석상]
かなり歩いてから道路工事の人に道の駅はこちらかと聞くとまったく逆だと言われて半信半疑になった。
同じ人間に旧南戸沢小学校はこちらかと言うとそうだと言うのでそれなら正しいではないかと勝手に解釈し、さらに進むと入手した地図とは異なる。
地図にはない長泉寺のオバケ栗、ユウレイ杉を過ぎた地点でどうにも不安になり、制服を着た人に地図を見せて訪ねると道の駅はまったく逆で、約10km以上も離れていると言う。
バスもタクシーもない地域なのでまったく困ってしまった。すると制服の人は車で送ってくれるという。
当初、郵便配達の人かと思っていたが彼はなんとお巡りさんだということで、パトカーで送ってもらうハメになった。
なんと親切なおまわりさんだろう。車で約15分ほど走って、道の駅まで送ってもらった。
彼の名前は後藤洋英さんで、父方の故郷は山形県温海市だという。たいへんありがたかった。
道の駅に着いたのは2時30分で、そこから東和小学校バス停までは3.7kmなので3:30のバスに間に合うと思ったが、こんどはバス停がなかなか分からず、バス停に着いた時は3:45になってしまった。
次のバスは4:30で、小学校から二本松駅までの所要時間は約50分。乗客は私だけだった。
JR二本松駅から福島駅へ戻り、駅の構内にある極楽の湯というスーパー銭湯で息子と待ち合わせをしていたが、彼は私が3:30のバスに乗れないことを織り込み済みで待っていてくれたのでありがたかった。
スーパー銭湯で1時間ほど休んだのち、前日会った二本松農園の直営店が福島駅前にオープンしたという。
店の名は「たくの実」で女性が二人できりもりしていた。ここで息子の所属するJCN関連の人々に会った。
メンバーは、「福島県の児童養護施設の子どもの健康を考える会」代表理事の澤田和美さん、「国際協力NGOセンター(JANIC)
我々は開店祝いを兼ねて客となり、有機農業の野菜の料理をたべ、かつ酒を飲んだ。
会食後、次男の福島の拠点で泊まった。
今回は山形県の2つの山に続き、福島県の山で今年3回目の登山である。
旅としては、翌日、息子から<青春18きっぷ>をもらって、鈍行を乗り継いで5時間かけて大船へ帰った。鈍行の旅もまた味わいがあるものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿