About pictures/当ブログ内の写真について/당 블로그내의 사진에 대해서

Most of the pictures in this blog are taken by my camera, yet some of them were downloaded from the website of the hiking club. If you click any pictures, they become the original size.

当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。

당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.

2011年8月22日月曜日

Tomio_Twitter 110109-110115

#100: 1月15日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 「多忙は怠惰の隠れ蓑」 --- 現代(都会)人は、毎日、忙しい、忙しいと言いながら、人生の大事な仕事をサボってやしませんか?この30年、自戒の言葉です。

#99: 1月14日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO すべての躾は、「九つ言葉 と十二文」になって表れると思います。言葉と文章に人格が表れる、ということですね。日本語でも英語でも他の外国語でも、そしてツイッターでも ..... RT @hatsuming: 江戸の躾「三つ心、六つしつけ、九つ言葉、十二文、十五理」日本人の品格形成

#98: 1月14日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 元気で長生きしている患者として三つの知恵があります。一つは、自分の病気についてよく学ぶこと。もう一つは、主治医と主看護師を持つこと。両者は、親身に相談にのってくれます。さらに大切なことは、医療や看護や制度によって生かしていただいている自覚と感謝の気持ちを持ち続けることです。

97: 1月13日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO すでに、全国に、数百名の<直人>が登場して善行を施しているのに、国のトップの<直人>は、身内の世話に追われている。政治家の仕事が、「民に善事を尽くすと」いう本業を忘れているのではないか?

#96: 1月13日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 今朝放送のNHK ラジオ番組。有馬理恵さんが演じる「釈迦内柩唄(しゃかないひつぎうた)」。戦時中、中国人が日本に強制連行され、秋田県花岡で重労働を課せられ、蜂起した花岡事件が背景。火葬場の家業を引き継ぐふじ子の思いを描いた物語。水上勉作。もう一度じっくり聴いてみたい。

#95: 1月11日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 英語版は次の通りです: "Killing two birds with one stone." "If you run after two hares, you'll catch neither."RT @GLOCALHIRATSUKA: 「一石二鳥」「二兎追う者は一兎も得ず」

#94: 1月11日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 「福袋」って、英語で何と言う?いろいろな言い方があるでしょうが、簡単に、"lucky bags" でどうでしょう?詳しくは、今朝配信された<2パラグラフで英字新聞を読もう!>をご覧になってみてください。→http://bit.ly/f51YPo

#93: 1月11日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 野風増は、父は息子とカラオケで唄いたい歌ですが、息子は恥かしがって唄いたがりません。でも、その息子が父親になると、どうしようもなく自分の息子と唄いたくなる歌です。三世代、爺父息子、で唄えたら最高ですね。RT @s_nagaya_: お前が 二十歳になったら~酒場で二人で 飲み

#92: 1月10日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 今朝の米ツーソンでの射殺事件に対し、オバマ大統領が、迅速に見舞いツイッターを発信している。さすがアメリカ、さすがオバマ大統領!速い!日本だったらどうであろうか?然し、銃規制無き米国の暗部が、またも、表面化してしまった。RT @BarackObama: I ask all .

#91: 1月9日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 「一石二鳥」と「二兎追う者は一兎も得ず」。どちらも<1>と<2>という数字が入っている有名な諺ですね。それぞれ、英語では何と言うでしょうか?英語力をつけたい方は、諺を日本語と英語で言えるようにしたら、いかが?日英どちらのコミュニケーションでも、必ず、役立ちますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿