Catching weather loaches and Shonai Dialect(ドジョウ掬いと庄内弁:미꾸라지 떠올려와 쇼 나이 방언)
Date: July 23 (Tue) Cloudy
Place: Hodashi Village, Tsuruoka-shi, Yamagata Prefecture
My wife’s hometown is in Tsuruoka-shi, Yamagata Prefecture. It is in a small village called “Hodashi” and in the middle of Shonai Plain.
Eversince I married her, it is a custom to visit her hometown, twice a year: winder and summer.
Her 92 year old mother is fine and healthy, and she is living with one of her sons and his wife.
My brother-in-law is a fine gentleman. He is always polite and a hard worker. He retired from Tohoku Electric Power Company several years ago and he does farning quite well.
He does not go travelling or climbing mountains. When he goes to mountains, he tries to find mountain vegitables, and when he goes to the sea, he catches fish or shellfish quite well.
When I came down from Mt. Gassan, it rained all day next day. But the day after that, it stopped raining. He took me to the small streams near his house to catch weather loach.
He said he had not known that there had been plenty of weather loach in the small river. He happened to find them in the rainy day (July 22nd.)
He made a net trap and put in the stream. He had already catch plenty of them, before he took me to the river.
Yet there were many small loach in the trap. He caught them easily, and he encouraged me to catch them, too.
There were many weather loach outside of the trap, too. So, I caught them with the net. It was fun.
He washed the fish with tap water, then cooked them by a big pan, and also he cooked Jojo-nabe or “yanagawa-nabe.”
We had bowl of eel and rice (donburi) for the lunch that day. So we had loach-dishes for supper.
When I vist my wife’s hometown, I have two big pleasures. One is to climb mountains, the other is to go to a nearby hot-spring.
There is a hot-spring called “Denden” near the village. It is in the rice field and that’s why it is called “Denden.” (Den ”田” neans rice field.)
There are plates on which Shonai Dialect were written in the washing body place in the hot spring.
I wondered the meanings of the dialect. Now I found the answers on a list. It was at the wall of the hot-spring, together with an interesting sentence using all dialects.
After having the last party at my brother-in-law house, he sent us to the bus stop in front of the Daiichi Hotel.
It was my 43rd year of summer visit to my wife’s hometown in Tsuruoka, Yamagata Prefecture.
--------------------------------------------------------------------------------------------
分類:「イベント」どじょうすくいと庄内弁
日時:2013年7月23日(火)曇り
場所:山形県鶴岡市文下妻の実家
私の妻の実家は山形県鶴岡市の文下(ほうだし)村である。1970年に結婚して以来、毎年、夏と冬に定期的に訪れる。
今年92歳の実母が健在であり、妻の兄夫婦と同居している。妻の2歳上の兄は大変礼儀正しく、ハンサムでかつ実務的である。
東北電力を退職後は主に農作業をしているが工作や電気関係の仕事も得意である。
彼は旅行はあまり好まず、働くことが趣味のようによく働く。山に行けば山菜採り、海へ行けば海産物を採るのが上手だ。
この夏、月山に登った翌日は大雨で、家の前を流れる赤川は濁流が勢いを増していたが、家の前の小川ではドジョウが大量に出てきたという。
[The Akagawa River, 赤川、"아카가와" 천]
そこでこの日、6時前に義兄にドジョウ獲りにつれて行ってもらった。
家の近くの水路には義兄があらかじめ仕掛けた網に5センチ以下の小さなドジョウがたくさん入っている。
これを白い洗面器に空けてからざるに空け、さらにバケツに入れる。
また、水路のへりを指でつついて隠れているドジョウを流れに出して網ですくう。これも一網打尽にしてバケツに追加する。
捕まえたドジョウの数は前日の分も含めて数百匹から数千匹だろうか。
ドジョウは生命力が強く、前日とらえたドジョウのうち数十匹が蓋をしてある入れ物からはねて畑の土の上に出ていたがほとんどがしっかり生きていた。
これも拾って洗ってからこの日獲ったドジョウにまぜた。
大量に獲ったドジョウは半日泥を吐かせてから鍋でとろとろと煮る。調味料も加えて煮るとドジョウの佃煮の完成する。
また、朝の8時ごろは畑に出てきゅうりとマクワウリなどの野菜を採った。
野菜は宅急便で東京羽田の妻の姉の家と鎌倉の自宅へ郵送した。
ドジョウの方は佃煮の他、玉子でとじて柳川鍋も作った。
昼はウナギのかば焼きでうな丼を食べたので、柳川鍋は夕食に出た。
妻の実家の庭にはこれまた多くの梅が天日で干してあった。すでに色がついて梅干らしくなっていたが、実際にはこれから塩漬けにするのだろう。農家はいつも生産的で感心する。
私は妻の実家を訪問するたびの楽しみは登山の他は温泉である。
文下村から徒歩30分ほどの田んぼの中にその名も「菜の花温泉・田々」がある。
地下1000mほどの源泉からくみ上げた鉄分の多い温泉だが、その洗い場に庄内地方の方言がかかげてある。
わたしにとってはチンプンカンプンだが今回その答えが一覧表になっているものをみつけた。
また、この方言でつくった文章も飾ってあって面白かったのでここに紹介する。
さて、今年もお世話になった2泊3日の鶴岡滞在も最後の日、23日、最後の晩餐後、義兄に第1ホテル前のバス停まで送ってもらって、夜行バス夕陽号で帰京した。妻はお盆にまた鶴岡に来訪する。
I like hiking very much. I used to go hiking with a Korean hiking club named “AhToSan.” This blog introduces mostly my hiking activities in Korea and Japan, and Sydney in Australia. As of January 2020, I live in Sydney suburb. I go Blue Mountains and bush walk in Sydney area. 私は2003年から2014年まで韓国の大田(テジョン)に住んだ日本人である。11年間、週末は主に「アトサン山岳会」に参加した。14年4月に帰国したが、2020年以降はおもにシドニーで暮らし、時折、日本へ帰国する程度である。したがって最近の記事はSR(Sydney Report)としてブルーマウンテンのトレッキングを中心に書いている。
About pictures/当ブログ内の写真について/당 블로그내의 사진에 대해서
Most of the pictures in this blog are taken by my camera, yet some of them were downloaded from the website of the hiking club. If you click any pictures, they become the original size.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿