Date:Oct. 3 (Thu), 2013, Clear and fine
Course: Gyeryong SA – Gap-dong – Summit of GapHaSan (468m) [Round-trip, 5 km, 3 hours]
Participants: 15 (USA, Germany, Canada, Korea, Australia, Russia, India, Ukraine, China, Japan)
No. 1 Car by George Furst: Tina family, Korean boy
No. 2 Car by Jim: Elena, Nino, Anand and Nail
No. 3 Car by BJ: Marta, Hanna, Eric and George Suzuki
It was “Gaecehonjeol”, a national holiday in Korea.
“Gaecehonjeol”
http://en.wikipedia.org/wiki/Gaecheonjeol
JongMoo, the Korean leader was on business trip, so George Furst planned the hike.
Jim, my Australian friend, brought two of his international friend, and the whole family of Tina and BJ joined the hike. Therefore, the number of participants was 15.
We gathered at KAIST at 10 am and went to Gyeryong Service Area by 3 cars.
Jim had a little trouble to find the place. We used the public toilet there, and had shopping at a convenient store.
We began hiking at 11 am. The route was exactly the same as I went to the mountain with AhToSan people in the winter, up till the summit of Gaphasan.
With AhToSan hikers, we continued from the summit of Gaphasan to Usanbong, in spite of the heavy snow at that time, we just returned from Gaphasan with Taejonhikers.
From Gyeryong SA to Gapdong, it is a flat trail until the foot of the mountain across the dry stream.
The steep ridge trail started from the dry stream. BJ and Marta, with 2 year old Hanna, followed us until the cemetery at the foot of the mountain, then gave up climbing farther, and just stayed around the foot of the mountain.
There was a new facility with solar electric generator. It was warning “Bush Fire” by a speaker.
Finding me as a Japanese, Nino, who was born in Ukraine, raised up in NY, USA, spoke to me.
He said he climbed Mt. Fuji with his Japanese girlfriend this August.
He told me that he got altitude anoxia and could not make “Kengamine” the highest point of Mt. Fuji because of the illness.
He called Midori, his Japanese girlfriend in NY, and had me talk with her over his cellphone.
He has deep interest in Buddhism, same as Jim, and he visited the tomb of Suzuki Daisetsu in Kitakamakura.
He said his dream was to live in Kamakura.
I told him that I would be in Kamakura from next April and I will climb Mt. Fuji from the first station. He said he would like to join me.
I talked with the Russian lady, Elena, while climbing the mountain.
She just came to Korea as a Russian teacher at Baejae University in Daejeon in March. Since she went back to her country during the summer vacation, her experience in Korea is only for 5 months.
She seemed a good hiker. She told me that she climbed Gyeryongsan alone, using a public transportation.
Connie, a German member of Taejonhiker is one of her colleagues. Elena complained the quality of Korean students at Baejae University, just like Gonnie. Anyhow, it is a difficult, yet important task to give motivation to the students.
I am not good at climbing uphill at any time. Therefore I was the last hiker together with George Furst to arrive at the summit of Gaphasan. It was 12:17.
We had lunch at the summit of Gaphasan. When Korean hikers have lunch, they all get together, and share their food.
But when foreigners (non-Korean) have lunch, they have their won lunch individually. That is the big difference.
I brought toast-sandwiches using “vegemite” from Australia. I shared my sandwiches with Eric, a Chinese youth. He seemed to like this sandwich well, so I completely shared them half-to-half.
He shared his sandwiches with me, which he bought at a convenient store.
After having lunch, I took group pictures at Heliport on the summit, then we began descending.
I am always good at walking on the downhill. So, I walked with Eric and Elena all the way down to the foot of the mountain.
We saw BJ and his family waiting for us. So we joined them, and enjoyed light conversation while waiting for others.
George Furst and Tina family were the last hikers to join us.
We went back to Geryong SA at 14:15. Most of the hikers stayed at a restaurant at the service area to have early supper.
BJ family, together with Eric and I did not join them and we returned to KAIST by 2:45 pm.
It was a pleasant light hike with nice international friends. It was my 49th hike for this year.
--------------------------------------------------------------------------------------------------
分類:登山、韓国、秋山,登山、Taejonhikers
登山日:2013年10月3日(木) 快晴
登山地:大田広域市儒城区甲下山(갑하산)469m
登山コース:鶏龍休憩所~甲洞~甲下山頂上~ヘリポート(往復5km, 3時間)
参加者:子供も含んで15人(米国、ドイツ、カナダ、韓国、オーストラリア、ロシア、インド、ウクライナ、中国、日本)
一号車[ジョージ・ファースト(USA)の車]5人;ティナ一家(ドイツとカナダ)+韓国人の少年
二号車[ジム(オーストラリア)の車]5人:エレナ(ロシア)、ニノ(NY)、アナンド(インド)、ネイル(カナダ)
三号車[BJ(韓国)の車]5人:マルタ(ウクライナ)とハンナ、エリック(中国)と私(日本)
開天節の休日だが、ジョンムは出張のため、彼はテジョンハイカーズの登山計画をジョージ・ファーストにまかせた。
開天節:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%A4%A9%E7%AF%80
前夜、スタムティッシュで話題に上ったこともあり、ジムが新規に二人を誘い、BJとマルタも参加し、ティナ一家+パブロの友人で参加、それにエリックと私、さらにロシア人とインド人が加わって15人のグループになった。
KAIST正門横の駐車場に10時に集合してからジョージとジムとBJの3台の車に分乗して鶏龍休憩所へ向かった。
エリックと私はBJの車に乗り一番乗りし、やや遅れてジョージ・ファーストが来たがジムが場所を間違えたようでかなり遅れた。
結局駐車場を出たのは11時をすこし過ぎてしまった。
甲下山の登山ルートは前回冬にアトサンで行った時と同じコースで、絵地図のある橋を渡って、左に突き当たってから、涸沢を渡って急坂の上り道を登った。
この尾根上りは甲下山までひたすらに上り坂が続く登山路で、特に墓場を過ぎた先が急だ。
3歳未満の子供がいるBJ一家はここでリタイアしてこの先はあきらめた。
いちばん急な部分にはロープが張ってある。今回はソーラー発電機を備えた山火事注意をうながす音声施設が新たに設置されていた。
上り坂でウクライナ生まれでNY育ちだと言うニノと話した。
彼はジム同様仏教に興味があり、鎌倉も北鎌倉も訪れたことがあるという。
北鎌倉の鈴木大拙の墓参りまでしたというので驚いた。
彼は今年の8月、日本人のガールフレンドと富士山に登ったと言う。
わざわざNYにいる彼女(みどりさん?)に電話し、私と電話で話をさせた。
富士登山では高山病に罹り、剣ヶ峰はあきらめたと言う。
来年、私が鎌倉へ帰ったら、訪日し、いっしょに富士山を一合目から登りたいそうだ。
ニノよりずっと若く見えるカナダ人のネイルは静かな男であまり話をする機会はなかった。
KAISTの駐車場に最初にきたロシア人のエレナは今年の3月に倍材(ペジェ)大学のロシア語の先生としてきたばかりで、それでも一人で鶏龍山に登ったと言う。
ドイツ語の先生のコニーと同様、学生たちの質の低さを嘆いていた。
インド人のアナンドはニコンのカメラを持っていて数週間前に大田に来たばかりだと言う。登山と写真が趣味なら、アトサンに来るかもしれない。
雲一つない快晴で靄もなく、林を過ぎた尾根からは鶏龍山の全貌がよく見えた。
尾根の途中まではニノと話を続けたが、途中でジョージ・ファーストと二人でしんがりとなった。
我々が頂上に着いたのは12時17分だった。快晴で陽射しが強かったため、みなばらばらに日陰に陣取って持参した弁当・サンドイッチを食べた。
私はトーストサンドを4つ用意したが1つは休憩所で食べ、残りの3つをエリックと分けた。
彼はベジマイトを塗ったトーストサンドを気に入ったようで、きっかり私と折半した。
食べ終わってから自分がコンビニで買ったコンビにサンドを私と分けて食べた。こちらもうまかった。
象印の保温器が2個とも保温が全く効かなくなったので、コーヒーとお茶用の小型保温器を用意し、それぞれコーヒーと柚子茶を入れて持参したがこちらは保温がまだ効く。
エリックはコーヒーのブラックは苦手で、柚子茶を飲んだ。みなが食事が済んだ頃、ヘリポートで集合写真を撮ってから下山開始。
私は下山は相変わらず得意だ。ロシア人のエレナと中国人のエリックが私についてトップグループで下山した。
急坂を降りた下のやや広い空間(古い土饅頭か?)まで下るとBJ一家が休んでいた。
ここで我々の先頭グループと、ジムたちの中間グループが合流しておしゃべりを楽しんだ。
我々がBJ一家に合流したのは1時半だが、およそ30分後にようやくジョージ・ファーストやティナ一家が降りてきた。
鶏龍サービスエリアには2時15分ごろ戻った。ジムやエレナたちはサービスエリアの食堂で昼食を食べるというので、BJが降りてきた時点で彼らの別れを告げてKAISTへ向かった。
我々が駐車場を出るときにジョージ・ファーストも降りてきたが、ティナ一家はまだ見えなかった。彼らも食堂で休んだことだろう。
KAISTに戻ったのは2時45分。新城洞には3時過ぎに戻った。
昨夜苦しんだ喘息の症状もまったくなく、リラックスした良いハイキングだった。今年の登山は49回目である。
I like hiking very much. I used to go hiking with a Korean hiking club named “AhToSan.” This blog introduces mostly my hiking activities in Korea and Japan, and Sydney in Australia. As of January 2020, I live in Sydney suburb. I go Blue Mountains and bush walk in Sydney area. 私は2003年から2014年まで韓国の大田(テジョン)に住んだ日本人である。11年間、週末は主に「アトサン山岳会」に参加した。14年4月に帰国したが、2020年以降はおもにシドニーで暮らし、時折、日本へ帰国する程度である。したがって最近の記事はSR(Sydney Report)としてブルーマウンテンのトレッキングを中心に書いている。
About pictures/当ブログ内の写真について/당 블로그내의 사진에 대해서
Most of the pictures in this blog are taken by my camera, yet some of them were downloaded from the website of the hiking club. If you click any pictures, they become the original size.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.
当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。
당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.
0 件のコメント:
コメントを投稿