About pictures/当ブログ内の写真について/당 블로그내의 사진에 대해서

Most of the pictures in this blog are taken by my camera, yet some of them were downloaded from the website of the hiking club. If you click any pictures, they become the original size.

当ブログ内の写真の大部分は筆者のカメラで撮影したものですが、一部、山岳会の共有写真からダウンロードしたものを含みます。すべて、各写真をクリックすれば、元のサイズに拡大します。

당 블로그내 사진의 대부분은 필자의 카메라로 촬영한 것입니다만 일부 산악회 공유 사진으로부터 다운한 것도 포함합니다. 모두 각 사진을 클릭하면, 원래 사이즈에 확대합니다.

2011年10月16日日曜日

Tomio_Twitter 110416 - 110419

#230: 4月19日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 「人間は、持ちつ持たれつの世の中で、位の高いのを誇らしげにするのは、位の低いのを恥じるのと同じで愚かなことである。この世の中はすべての人々が働いて維持されている。」 4 月 19 日 <一日一語> 新渡戸稲造。

#229: 4月19日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO あら!飲酒なさるのですか?RT @hatsuming: 騙されて 宮川本廛 酒少々…て、少々で終わるわきゃ〜ない( -_-)飲んだなぁ、久々に。鰻が美味しかったから許す(o^∀^o)

#228: 4月19日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 人は、よく自分で書いたことを十分理解していないことがあります。まずは、自分がよく理解文章を書くことです。そして、「調べ魔」になってください。情報を知識に、知識を知恵に、変えてください。RT @hatsuming: 一般人がわかるほどに表現できる作品(どの媒体でも)はいつも細部に

227: 4月18日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 確かに「人柄を見極める」ことの重大性をひしひしと感じます。言動も政策も、その人柄の反映ですから。RT 市長候補3人、市議候補34名が出馬されました。それぞれの候補者が、平塚市に対して思いを持って出馬されました。しっかりと受け止めて、人柄を見極めて欲しいと思います。

#227: 4月17日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 家康の評価は別にして、家康の人生訓は、今の時代も通用する普遍的な価値観がありますね。RT @Georgeinkorea: 400年前の75歳はすばらしい長寿ですね。冒頭のフレーズは登山に通じるようです。第2のフレーズは311以降の多くの日本人にリアリティを持って響きます。最後の

#226: 4月17日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 「人の一生は、重荷を負うて遠き道を行くがごとし、急ぐべからず、不自由を常と思えば不足なく、心に望み起こらば、困窮したる時を思い出すべし、堪忍は無事長久の基、怒は敵と思え」。この言葉は、徳川家康の人生観です。そして、1616 年の今日は、家康の命日です。享年 75 。

#225: 4月17日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO ツイッターは「今、自分が思うことを 140 文字で語るネット広場」と考えています。水嶋さんと共通思想だと思います。でも、水嶋さんの政策をツイッターではまだ読んでいません。140 文字では足りないのですか?RT @kazu_mizushima: 最後のつぶやき②この場で皆さんと

#225: 4月17日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 水嶋さん、 2,300 人の市職員を「敵に回して」も、市長選に勝つ自信がありますか?RT @kazu_mizushima: 最後のつぶやきの最後です。今回の争点はただ一つ。「2,300名の職員のために市庁舎を建て替えるのか、26万の市民のために幅広い耐震補強工事を行うのか」幼稚園

#224: 4月17日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO (続き - 2) 今回の授業は次の言葉で終了しました: 今回の災害で日本人が示した家族愛、地域の結束、拡大する国際支援の輪、みな、世界中の人々が共有できる価値観であり行動である。ネット社会の今、コミュニティの価値観は、確実にグローバルな価値観へ移行しいる。名講義、名番組でした。

#223: 4月16日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO (続き - 1) 講義の<テーマ>は、今回の大地震、津波、原発の災害が教えてくれたものは、これから人類は、コミュニティの概念がグローバル化していくだろう、という観測でした。すなわち、大災害時の日本人の秩序ある行動へ世界が抱いたの驚異と畏敬、これは、どこから来るものなのだろうか?

#222: 4月16日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 今晩 9:00 時の NHK TV 「マイケル・サンデル 究極の選択<大震災特別講義~私たちはどう生きるべきか~>」をご覧になりましたか?東京、上海、ボストンを3元で結ぶすばらしい講義と討論会でした。サンデル教授の博識と洞察力そして名コーディネータぶりに今回も脱帽でした。(続く)

#221: 4月16日 GLOCALHIRATSUKA UCHIDA TOMIO 専門家は、難しい専門用語を使いすぎます。聞く人に、やさしく分りやすい言葉を使って説明、報告してもらいたいものです。専門用語は、「事実」を伝えても、「真実」を隠蔽することがあります。これではコミュニケーション失格です。福島原発の東電や政府の報告は、その典型と言ってよいでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿